2013年05月21日

山の上でクライミング

2013年5月19日 塩谷丸山クライミング  (おだ)

IMG_3251.JPG
今や、山ガール&ボーイの聖地となりつつある、庶民の山の塩谷丸山。

頂上岸壁下でクライミングを楽しんできました。
IMG_3231.JPG IMG_3236.JPG

IMG_3246.JPG

高さは15mでクラシックルートですが、岩も堅く、何といっても眺望は抜群の場所です。
羊蹄山、ニセコ、積丹岳、余市岳。
さらには石狩湾越しに暑寒連峰も。


クライミングもスタートしました。
posted by ノマド gaidorepo-to at 17:42| ロッククライミング | 更新情報をチェックする

2011年10月15日

落石命中

チャラ&銭天 002.JPG千葉からY島さんがクライミング特訓4日間にやってきた。

初日は雨予報の中、赤岩へ。大壁へ向かうが、早くもパラつきだしたので、撤退しやすい「E5 馬の背」へ転身。
ノーマルルートを登って、トップロープの支点を作ろうとして、何気なく触れた50kgほどの岩が突然、崩れた。下にはお客さん2人ががく〜(落胆した顔)がく〜(落胆した顔)

とっさに受け止め、「ラク!」の声を張り上げるが、持ちこたえ切れず、うっちゃりで落石!
下の二人はとっさに逃げて無事〜
9月の大雨で、地盤がかなり緩んでいたようだ。

ロープセットを終えて、ダイレクトルートをY島さんがトライ。出だしのチムニーの中には、なんとスズメバチの巣が・・・がく〜(落胆した顔)
刺激しないように、ちょっと右寄りに登る。途中、偵察蜂がまとわりついてきたが、大事には至らなかった。その後、全員が登り終える頃から降り出したので、終了とした。

チャラ&銭天 001.JPG2日目は室蘭チャラツナイへ。
5本ほど登って、Bフェースの左側をY島さんがトップロープでトライ中、掴んでいた岩5kg相当がはずれて、ビレー中の俺めがけて4つにくだけて落ちてきた。「うわ!よけきれるか?」最初の3つははずれたが、もう1個がけっこうストライク。落石から逃れるには、最後まで目を離さないで見切る事。寸で20cmくらいでよけるが、ビレー点に溜まっていたロープを直撃がく〜(落胆した顔)がく〜(落胆した顔)がく〜(落胆した顔) 人は無事で本日はこれまで!

sチャラ&銭天 020.jpg sチャラ&銭天 010.jpg sチャラ&銭天 016.jpg

3日目は銭函天狗岳へ
住宅地のどん詰まりの登山口から200mのはいると、そこには真新しいクマクソががく〜(落胆した顔)
どんぐりとコクワを食べたらしく、その見た目はまるで東北の「ズンダ餅」のように黄緑でした。

やり過ごして小一時間で頂上岩壁へ
本日は落石なしで登り終えたが、壁にはカメムシの大群が、かぐわしい臭いを放っていたがく〜(落胆した顔)
帰りに銭湯によって、服を脱いだらカメムシが飛び出してきたがく〜(落胆した顔)道理でいつまでも臭かったはずだ。

4日目は全道的に雨予報だったので、Y島さんは帰京
他に集まっていたメンバーとインドアNacへ。ここは、害虫も落石もなく安全快適るんるん

スポートクライミングとトラッドクライミング・・

さすがに4連投でくたびれましたわ(み)






posted by ノマド gaidorepo-to at 17:42| ロッククライミング | 更新情報をチェックする

2011年10月02日

チャラツナイ

1001 チャラツナイ 001.JPG

日本海側は雨、しかも冬型気圧配置で寒い・・・
太平洋側は晴れるという事で30年ぶりに室蘭の岩場に訪れる事になった。

昭和40〜50年代、高度経済成長の順風に乗って、鉄の町室蘭は大いに栄えた。
新日鉄(旧富士鉄)、日鋼などの各製鉄会社には、当時はやりの登山ブームに乗って、社内山岳部が誕生した。
そして、まさに鉄の男たちは、このチャラツナイをステップとして、芦別岳や利尻岳に多くのバリエーションルートを築き、北海道のクライミング界をリードして行く事になる。

芦別岳ガンマールンゼ奥壁には、この時代の偉大なる成果「富士鉄ルート」がある。(普通、会社の名前付けないでしょう!雪印ルートとかホクレンルートとかないもんな・・・)

1001 チャラツナイ 020.JPGさびさび手製ハーケン

最近では鉄冷えで、各会社の山岳部は解散、かつてのクライマーたちもリストラや定年、また新人育成もままならず、クライマー王国室蘭は衰退して、チャラツナイでは、クライマーの姿はめったに見かけないという。この日も土曜日なのに貸し切り・・・

アプローチで土木工事をやっていたおっさんにクライマー来てますか?と尋ねると1回だけ見たことがあるそうな・・・。

1001 チャラツナイ 016.JPG(落ちたら死ぬ・・・)

 さびさびハーケンや死にそうな終了点もあったが、ルートはそれなりに生きていた。
Bフェース、Dフェース、引き潮フェースとかつてのザイルパートナーであり、この地の開拓者にして、室蘭最後にして最強の鉄のクライマーO波氏の事を思い出しながらの1日でした。(み) 






posted by ノマド gaidorepo-to at 12:25| ロッククライミング | 更新情報をチェックする

2011年06月07日

ミレー協賛赤岩クライミング

P6040006.JPG

6月4日(土) 赤岩

ミレー共催のロッククライミング入門講習会を行いました。
岩・・初めてもしくは、インドア経験のみで、外岩初めてという方ばかりで行いましたが、
天気の後押しもあって、楽しいイベントになりました。

「初めての事を始めることで、人生は奥行きを深める」byニーチェ

今回、初めて岩を触った人たちがいつの日かクライマーの仲間入りする日が来る事を願います(み)
posted by ノマド gaidorepo-to at 13:44| ロッククライミング | 更新情報をチェックする

2011年06月02日

岩もシーズンイン!

5/28-29

この前の土日は、小樽赤岩にてクライミング教室。
土日共に駐車場がパンパンexclamation×2 

土曜日は初めて駐車場へ上がる林道の途中から歩きました(笑)



続きを読む
posted by ノマド gaidorepo-to at 18:54| ロッククライミング | 更新情報をチェックする

2011年05月31日

芦別岳夫婦岩

5月24日 
日本大アイヌネギ教団の教祖様と信者の組み合わせで、芦別岳へクライミングとねぎ採りに行って来た。

sP5240055.jpg

本谷からガンマールンゼを詰めて、夫婦岩南峰リッジに取り付く。途中、一か所ヤバイ・・・。
無事南峰に立ち、中央ルンゼを降りて、夫婦岩の基部にベースキャンプを建てる。

さっそく、GNP(行者ニンニクポイント)にてネギ取り開始。
収穫後、信者が持参した信州のジンギスカン肉でパーティー!!

翌日も南西カンテをクライミング。頂上部でビレー解除して、再び収穫。

sP5250074.jpg4.2kg収穫して、ニンマリしている信者!
1年分を確保して大満足。

下山は早かったが、臭い事、臭い事・・(み)
posted by ノマド gaidorepo-to at 15:48| ロッククライミング | 更新情報をチェックする

2010年10月04日

最後の最後で…

2010.09.28(WED)

赤岩初級

札幌は今いちな予報が出ていたが、小樽はどうやら降らないらしいひらめき

これは行ってみるしかなぁ~いというこで移動。

レクチャーからスタートし、四寺、いや四テラ、東チムニー、懸垂下降の練習と進む。

P9282352.jpg 風あたりも弱くツイてました◎

よぉし今日のメンバーは登れるのででテーブルリッジへ~ダッシュ(走り出すさま)
装備も整え、いざ行かん!!というところで本降りに雨
諦めて、胎内めぐり周辺を散策してきました。
すると~~~(*□*;)!!

P9282354.jpg

飛んで酒に入る秋のススメバチ…。
一見幸せな死に方?ですが、外面は恐ろしかった。

まだまだ蜂が活発な季節なので、
みなさんくれぐれもご注意下さい。黒は避けよう。 (YOU)
posted by ノマド gaidorepo-to at 18:31| ロッククライミング | 更新情報をチェックする

2010年08月02日

超沢日和!

2010.08.02(月)

臨時 赤岩初級

今日も赤岩に行ってまいりました!

お天気朝からサイコォ〜!!!だったので、気分的には沢がいいなぁ〜、なんて!!

中赤岩にて午前午後2本ずつじっくりやってきました。

日陰でのスローなお昼休憩、P8022109.jpgな景色が最高の演出^^

P8022111.jpg 最後はナイス懸垂で〆!!

ビアガーデンから帰る人々の賑やかな群れを眺めてのHPUPでした(笑) (YOU)
posted by サトウ at 21:17| ロッククライミング | 更新情報をチェックする

2010年06月16日

塩谷丸山

2010.06.15(火)

今日も最高の天気!!晴れ

暑いのなんのって…(笑)いいことですがわーい(嬉しい顔)

塩丸ちゃんも暑々でしたが、幸い登るところは日陰だったので助かりました◎

P6151576.jpg  P6151578.jpg  

続きを読む
posted by サトウ at 14:46| ロッククライミング | 更新情報をチェックする

2010年06月12日

小樽赤岩

image/2010-06-12T11:54:541今日もクライミング日和です。
posted by ノマド gaidorepo-to at 11:56| ロッククライミング | 更新情報をチェックする

2010年05月21日

赤岩初級


2010.05.19(水)

二日前まで雨予報が出ていて、シーズン始めの岩がインドアかなぁ…と思っていました。続きを読む
posted by サトウ at 11:32| ロッククライミング | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る