アフリカ大陸最高峰へ
ガイド:小田
アフリカ最高峰へ登ってきました。
天候は快晴☀☀☀
ドーハ経由でキリマンジャロ空港へ。
最近のテロ事件で上空飛ぶ時が一番心配してたけど、いっぱいMOVIEも見れて快適にアフリカの大地タンザニアへ到着。
赤道真下もあって、すでに30度近くの猛暑。💦💦💦
初日に泊まったホテルの窓からはキリマンジャロがドーンと!
初日はマラングゲートから出発。
こんなジャングル帯からのスタート。
なんだ?このナメクジ。。。
あっという間に2700mのマンダラハットに到着。
2日目は富士山より標高が高いホロンボハット(3,780m)へ。
途中、花もきれいだった。
ホロンボハットからはキリマンジャロがようやく目の前。
でも、まだ先は長い。
いよいよキリマンジャロが目の前に迫ってくるころに遠くにキボハット(4,750m)が現れる。
翌日は夜中の22:30起床で、23:30にヘッドランプの明かりでスタート。
6時間後の5:30に外輪山のギルマンズポイント(5,682m)に登頂。
意外に今回は寒くない。
しばらくするとご来光が。
7:00すぎにウフルピーク(5,895m)に登頂。
あーしんど。
快晴無風の頂上でした。
氷河もまだまだ分厚いですね。
下山後は、もう一つのお楽しみのサファリへ。
早速、道端でキリン発見。
道中、マサイ族もいっぱい。
今回は、いっぱい動物が見やすいンゴロンゴロ保全地区とレイク・マニャラへ。
シマウマやヌーは飽きるほど見れます。
いきなりライオンが捕まえたヌーを食べてるし・・・。
カバも。
サイ、ゾウ、インパラ、イボイノシシ、ダチョウ、バッファロー、ハイエナなどあまりにいっぱい見れたので、まるで動物園か?
ついでに、マサイ族の村へ潜入。
ジャンプで歓迎され、ジャンプしてみた。
家の中は、すごかった。
10日間でしたが、いっぱいアフリカの濃い体験できました。
ラベル:キリマンジャロ