2015.6.11-14
北根室ランチウェイ
Guide:YOU
大好きな道東へ。
今回は
NEW
北根室Ranchway(ランチウェイ)に行ってきました。


ランチ?お昼ご飯?というご質問が多かったので先に解説致しますと、

道東の広々とした雰囲気を大満喫できるロングトレイルで、
中標津町の市街地から弟子屈町の美留和(びるわ)駅までの71.4kmを3日かけて歩くコース。
緑が美しい初夏をチョイス!このタイミングで歩いてきました。
晴れ晴れとした一日目。
中標津交通センターより市街地を歩き、まずは中標津空港に向かいます。
市街地を抜け、新緑の緑が美しい緑ヶ丘森林公園へ。
タイミング、そしてお天気が良いおかげでとっても気持ちの良い森林浴です。
空港を経由し、牧場を通過。
地元の酪農家さん方のご厚意で、敷地内をコースとして歩かせていただけます。
一つお忘れなく!!
牧場に入る前には必ず写真のような小屋があり、中で台帳に記帳したり靴の消毒が必要です。
きっちり各自消毒を済ませてからリスタート。
広々とした道に出るとこれまた何とも言えない解放感



近くに空港があるということで、結構間近で飛行機を見ることもできました。
飛行機から見下ろす景色もよさそう・・・。
場所が良いので、様々なものが画になります。
この後、ステージ@の終着点は【開陽台】へ。
根釧台地を見下ろす高台は展望抜群!車でも来れますので一見の価値あり。
写真ではお伝えできないのですが、牧草地内にたくさんの乳牛が。
何頭居たかなぁ~。相当な数です。
開陽台でお昼休憩をして、午後の部【ステージA】へ。
素敵なトレイルとかわいい牛たちがお出迎え↓↓
このステージAが個人的には一番好きですね。まさに道東!といった感じ。
家畜や動物には通り抜けづらいように作られたゲート。
いろいろな形のマンパスがトレイル上にはあり、これも楽しみの一つです。
森の中のトレイルに多かったのが、沢を渡るセクション。
この沢地形の前後には熊除けの鐘が備え付けられています。
「どぅわぁ〜ん!!」と気持ちよくたたかせていただきました。いい音です。
あれだけの音がしたら、クマもシカも嫌がりそうです。。。
実に気持ちの良い牧草地、森の中がアクセントとなり、また数々のマンパスを越えて、
初日のお宿となる【佐伯牧場】さんへ。
実はこの佐伯さん、このトレイルを作った張本人

牧場内にはアートギャラリーや美術館、
娘さんが経営するレストランや手作りのパンが買えるパンスタンドなどなど、
泊まりに行くだけでも十分に楽しめる施設があります。
宿泊場所も牛舎を改装して作られたマンサードホール↓↓
キッチン・ダイニング、シャワールーム、水洗トイレに宿泊部屋などなど充実した設備です。
そして気になっていたのが↓↓
これを牧草地の真ん中に引っ張って行ってくれるとか。
牧場内ですでに満天の星空だったのに、牧草地の真ん中っときたらすごそうですね。
天気も良いので、夕食は外で!
最高でしたね。またここでジンギスカンを食べたい・・・

夜には佐伯さんのお話もいろいろとお伺いできました。
とっても情熱的で、本物思考、そして行動力がすごい!!
名残惜しい佐伯牧場に別れを告げて二日目は、
のんびりと、そして広大な風景を楽しむ養老牛温泉までのステージB。
途中かわいいお馬さんがお出迎え。
温泉近くの道を歩いていると・・・・・・何かが僕を呼んだんです。。。
雄鹿の頭蓋骨〜。たっぷり苔も生えてていい感じになっていました。
笹薮の中から呼んだのね・・・ちゃんと見つけましたよ。。。
森の中にあると画になるのでトレイル脇に飾っておきました

午後のステージCでは、牧場風景から一転して山っぽい感じへ。
モアン新道という新しい道がオープンしていて、早速歩かせていただくことに。
ロープで沢へ降りたり、数々の橋を渡り変化に富んだセクションでした。
ケネカ湿原も手付かずな雰囲気がいい感じ。
途中結構降られたものの、無事に西別小屋へ。
ここも北海道を代表する素晴らしいいい小屋ですよね。
最終日は登山!ステージDは西別岳〜摩周湖第一展望台へ。
朝は曇り空のスタートでしたが、すぐに雲の上に出て雲海に。
稜線上はお花が咲き始めていて緑を彩り始めていました。
摩周湖にはまだ雲が残り、これまた神秘的な風景。
ちょうど蚊が大量発生したタイミングだったか、西別岳以降の道は蚊との闘いに・・・。
スプレーなくなりました
両腕は20カ所ずつくらい刺された・・・
献血完了。


第一展望台でランチ休憩、元気を取り戻し、ラストスパート!ステージE!
休憩中、弟子屈の方には積乱雲が・・・







ずいぶんゴロゴロ言ってるじゃないですか。。。
夜に知りましたが、津別の方では雹が降ったとのこと。
幸い僕らは小雨程度で済み、ゴールとなる美留和駅へ〜!!

71.4km完歩ですっ!
予想以上の風景を楽しませてもらえ、佐伯牧場さん、そして西別小屋と宿泊もまた良し。
佐伯さんいわく、秋もまた良いとのこと・・・!
また来年もやろうと思いますので、ご興味のある方は是非歩きに行きましょう〜^^(YOU)
【関連する記事】