2015.6.1-4 臨時便:利尻山&礼文島桃岩コース(YOU)
6月も中旬になり、北海道も夏らしくなってきましたね!
連戦が続き、少し時間が空きましたがレポートアップです。
夏山の仕事がようやく本格スタートの6月。
仕事始めは利尻礼文に行ってきました。
ここ数年毎年6月に担当していた仕事で、今年はないかと思いきや臨時便の仕事が舞い込み島を訪れることが出来ました。
初日のランチは恒例のオロロン食堂さんにて↓↓
登山日が近づくにつれて、週間予報が怪しくなっていった今回・・・

お昼頃から利尻山の天候が回復するという予報を信じて、小雨の中スタート。
通常より1時間遅らせ、かつ避難小屋でも1時間程ゆっくり休憩

こんなにのんびりで・・・とも思いましたが、信じる者は救われました・・・



山頂に向かうにつれ、雲間から青空が見えだして、どんどん晴れてくれました!
コロコロ石のスコリア帯が、去年にもまして整備されており、大変快適でした。
登山道整備をしてくださっている方々に感謝です。
山頂でもほぼ360度、これぞ利尻山!というパノラマを満喫。
長官山から見る山頂、鴛泊コースの中で一番好きなポイントです。
下山は眼下に鴛泊の街などを眺めながら快適に。
登りで何も見えていなかった分、その変化を楽しめました。
下山後、夕食時には赤く染まる利尻山を眺めながら乾杯

翌日の礼文島・桃岩コースの日も、雨予報⇒曇りとなる。
北〜東寄り?の風・ヤマセが吹くこの日は、地元の方々も口をそろえて「ヤマセは寒い・・・」と。
雨は降りませんでしたが、防寒対策として雨具上下を着て歩いた一日。
少し早めの時期といえども結構いろいろなお花に出会えました。
他にもたくさんの花々を愛でながらの桃岩コースとなりました。
天気の神様に助けてもらえ、幸先の良い夏山スタートとなりました
(YOU)

【関連する記事】