2014.10.13(月・祝)
紅葉が最高潮?な感じの三連休でしたね。
3日目は登山教室で余市岳へ行ってきました。
札幌近郊の山に続き、キロロ周辺も絶好調でした

出発前のレクチャーでは、
ミレーストア札幌の林店長によるザックの背負い方も。
林店長ありがとうございました。とっても分かり易く、皆さん自分のザックを改めて確かめられたと思います。
登りはALL歩き!
林道歩きからではありますが、紅葉がキレイで良きお散歩。
次第に雲に入り真っ白ともなってしまいましたが、
登山教室としては題材が増えて、経験値UPには丁度良い感じです。
稜線の気温は6℃!かなり寒くなってきているこの頃です。
個人差はあるかと思いますが、僕は既にインナーは冬用薄手~中厚です。
体を冷やすと良いことはありませんので、皆さんお気を付けて!
順調に進み山頂へ。
場所によって風も冷たく、長くは休憩しがたい日ではありましたが、
幸いあまり吹かれずに山頂休憩が出来ました。
皆さん防寒着や雨具をササッと着て万全の体制に入ってましたね。
っていつもと見た目は変わらないチョコレートケーキですが、
今回はチョコ好きにはたまらない特濃タイプでございます

暖かい
などと一緒に召し上がっていただきました。

秋なので、季節の食材を使ったスイーツも作りたいこの頃。
真っ白~でしたが、皆さんいい笑顔でした

下っていくと、白井右股川コースとの分岐で笹刈りが行われていました。
作業をして下さっている男性は汗ビッショリ!!こんな寒い日に本当にご苦労様です。
お陰様で登山道はまた歩きやすくなり、快適に山が楽しめますね。
ありがとうございます!!
下りはゴンドラ利用にて。
これがまた大当たりと言いますか、紅葉真っ盛りの森を見下ろしながらの空中散歩でした。
最後にスペシャルなオマケ付で大満足の一日。
そういえば、キロロのセンター内では何やら見慣れぬスポーツが行われていました。。。
忘れてしまいました。
カーリングの原型になった競技らしく、見てるとやってみたくなりました。
帰り道にそういえば・・・
と思い出しました。

毛無峠の展望駐車場も冬が来ると利用できなくなるのでその前に・・・ということで夜景休憩。
来月の11/16登山教室ピセナイ山は、ただいま満席となっております。
お申し込みの際は、キャンセル待ちとなりますので、予めご連絡させていただきます。
(YOU&み)
【関連する記事】