2014.10.4(SAT)
久しぶりに今年は紅葉の当たり年ですねぇ〜

どこに行っても、見ごたえ満点でございます。
この日は何とも読みがたい風不死岳(ふっぷしだけ)北尾根コースから樽前山を縦走。
太平洋側の天気予報はOKということで、期待をして山へ。
ほぼ支笏湖の湖面から登るような北尾根登山口。
登山口への林道が補修されていました。ありがとうございます。
登りだすと天気も良くなっていき、突然目の前に・・・・・、
現れたのはクマゲラでした。
とっさに現れて10秒くらいで飛び去って行きました。
iphoneカメラで急いで2-3枚撮ったのですが、ピントがあっておらず残念。。。
天気も回復し、滅多にないことが起こるこの日。
何かいいことが待っているのでは・・・!とじっくり登る。
標高は800m位のところで紅葉真っ盛り!!
キレイな紅葉に励まされながら、
急登に差し掛かり、グングンとを高度も上がる。

しばらくすると・・・、
先月の大雨の時の影響か、支笏湖ブルーはエメラルド系に変身。
オンネトーの様な感じで、これまたキレイです。
途中ザッと降られながらも、すぐに晴れて、2hちょっとで山頂へ。
風不死山頂からの大展望〜

久しぶりに堪能できました。山頂も賑わってました。
ゆっくり山頂の景色と陽気を楽しみ、樽前山へ。
低い森林限界を越えたこちらは風ビュービュー
寒いっ!!

そして樽前山の山頂付近は風速10mオーバーくらいか、小柄な女性も浮きかける・・・!
ザックのストラップをグッと掴んで、何とか通過しました。
同じ山でも、地形や植生の違いでこんなにも・・・。
気をつけなくちゃ!ですね。(YOU)
【関連する記事】