道東の山を登ってきました。(おだ)
何故か1週間で摩周湖も2度見るとは・・・
。

でも、こっち来るとのんびりしていいね〜。
2014年6月25日〜26日 西別岳〜摩周岳 (おだ)
北海道100名山を軽く2山。
初日に泊った西別小屋は北海道の山小屋でも3本の指に入る綺麗な山小屋。
そして、夜の星空は圧巻でした。
翌日は、サクッと西別岳から摩周岳を縦走。
登山道も綺麗に笹刈りされていて綺麗な道を花も見頃でした。
2014年6月28日〜7月1日 知床 羅臼岳〜硫黄山 縦走
言わずと知れた世界遺産の知床。
雰囲気、野性味でいいんだけど登山道も野性味あふれます。
そういえば知床の鹿どこ行ったんでしょう?
5〜6年前は山や道路や街の中やいたるとこにいたのに、どこ行った?
6月29日の大沢。雪少ないです。
羅臼岳の上はガス。
そこはさっさと縦走路進んで、二つ池にてテント泊。
翌日はまあまあ晴れてくれ国後の山々もくっきりあらわしてくれました。
シレトコスミレはじめ、お花は最高潮。
久しぶりにビンゴな咲き具合です。
一等三角点100名山の硫黄山も登頂しカムイワッカに下山。
いい縦走路ですが、雪渓も今年は多いのでガスった時は慎重に行動しましょう。
下山後の予備日は野付半島から始まる道東の観光プラン。
@野付半島
見渡す限りのエゾカンゾウの大群落。海抜2mですよ。
A摩周湖
最近いつも晴れてまーす。ちなみに裏摩周より。
B神の子池
りゅうげつ〜♪
Cさくらの滝
今回は20分待って1匹だけのサクラマスの遡上でした。
その他、1日で4個の一等三角点巡り。
次は7月中旬予定。
また、摩周るか・・・?
【関連する記事】