2013.10.20(SUN) 昆布岳
日曜日は一等三角点のある昆布岳へ。
全国で973個、道内には224個あるそうです。
山頂にある場合は結構見通しが良かったりと、
晴れた日に登ることが出来たらなかなかいい思いをさせてもらえますよね。
今日の天候は

/

。
どうなるかなぁ〜と心配していると、移動の途中でまさかのザンザン降り・・・

途中から奇跡的に天候は持ち直し、
ちらっと晴れ間も指すまずまずの天候の中スタート。

ツルリンドウがお見事でした。
種の部分が宝石の様・・・と素敵な表現をされる方も居ましたが、
個人的にはフルーティーで美味しそうな、、、、(笑)。
昆布岳と言えば、北海道の山にしては珍しく登山道が広い。
なだらか、歩きやすい、、などなど。
淡々と歩いて丁度中間の目安になるメガネ岩へ。

どうしてこうなったのだろう。
と、いつも気になっています。
25年ぶりくらいに訪れたOさんによると、
心なしか上の繋がっている部分が細くなっている・・・ような。

近づいてみると脆いし、細い。
あと20-30年もしたら崩壊するのだろうか・・・?
いつまでも登山者を見守るメガネ君で居てほしい。
立派な背丈の根曲がり竹の道を進み、山頂付近へ。
途中から風も強くなったけど、根曲がり竹のお陰で直撃は無し。
山頂直下で竹の背も低くなり、吹き上げる防風をやり過ごしながら登頂

登頂の前後だけは山頂にかかっていたガスも上がり、展望もそこそこ


羊蹄山にも雪。

洞爺湖もキレイに。
ニセコ連峰なども見えました。
今回は初登頂の前回よりGOOD

だいぶ見せてもらえました。
いつかは快晴の昆布岳山頂に立ってみたい・・・。
帰りしなにはもりもり生えてるキノコちゃんも。

切り株中こいつが・・・!
可愛いですが、食べるとやられそうな感じが・・・。
最近は秋のせいか、食欲旺盛。
夏の間に落ちていた体重も少し戻りました。
しっかり蓄えて冬モードへ・・・!! (YOU)
posted by ノマド gaidorepo-to at 17:57|
トレイルハイク
|