2013.10.19 沖里河山〜音江山 日帰り縦走
朝晩の冷え込みが次第にハッキリとしてきましたね。
寒いのは嫌いじゃないんですが、体がまだ冬モードでないので、今はちょっと。。。
しかし好天に恵まれた土曜日。
気持ちよく縦走出来ると意気込んで向かったイルムケップスカイラインでしたが…。

林道からまさかの雪

幸い台風26号の影響を受けて早めにスタッドレスタイヤに交換していたので大丈夫

この冬初のラッセルです。
そして林道には風で折れた木が結構あって、どけながら進みました。
夏タイヤで来ていた他の登山者?の車は2台ほどいましたが、
林道の途中で引き返していました。夏タイヤだったのかな。
登山道もやっぱり雪。
歩きだしたらこんな調子です↓↓↓

まだ腐れてなくて歩きやすい往路。
最初っから最後までずぅっと雪!!
平均すると足首〜すねぐらいまでの深さ。
車だけでなく、人間もしっかりラッセルしました。おかげさまで妙な筋肉痛と疲労感。
こうやって徐々に体が冬モードになっていくんですね・・・・。
この日は展望も良かった


空に浮かぶ大雪山。

続いて十勝連峰。
芦別岳や夕張岳、暑寒別岳方面までハッキリ見えてました。
台風の影響は雪だけでなく風もでしたが、
お陰様でこんなキレイな景色も↓↓

日も当たって良い色でした。
終始シャツで歩けるほどの暖かさ。
けど道は雪という春の様な一日でした。(YOU)
posted by ノマド gaidorepo-to at 17:30|
トレイルハイク
|