2013年10月11日

下の廊下をススム

2013年10月6日〜10日 立山登頂と下の廊下 (おだ)

まあ、人間ってこんな道をよく作ったなと思うぐらいの岩盤をくりぬいた道を通ってきました。
世界遺産でもおかしくないよ、この道。

台風の影響もあって人も少なく、天気も悪くなく、10月としては非常に暖かい日でした。

IMG_4293.JPG

せっかくなんで、立山にも登っとこうということで、千歳を昼に飛んで、夕方には室堂着。

みくりが池温泉であったまり、流れ星流れる星空を眺める。

翌日は、快晴。
DSCN3718.JPG
みくりが池より2つのダイアモンド。

さくっと立山頂上。
DSCN3731.JPG
各小屋もそろそろ冬準備で、ヘリも大忙し。


竜王岳もちょっと寄り道して室堂のお昼。

DSCN3742.JPG
中国系の観光客がわんさか。

押されるように黒部平へ。
DSCN3754.JPG DSCN3767.JPG
ここの紅葉が今一番。
ロープウェイからの空中散歩は素晴らしい絨毯が見られました。


ロッジくろよんに泊って、翌日ゆっくりと出発。
DSCN3773.JPG
黒4ダムからの立山にあたる朝焼け。
ゴールドでした。こんな日に山の上にいたら最高ですね。と、内心思いながらも、谷を進むことに。

DSCN3777.JPG
ダム下から旧日電のコースが出発。

1時間も歩くといよいよ核心部へ。
IMG_4283.JPG

IMG_4289.JPG

IMG_4298.JPG IMG_4299.JPG

こんな楽しい道が続きます。
ほとんど1カ月しか開かない道なのに、しっかりと整備されていてありがとうございます。

そして、秘境の温泉宿、阿曽原小屋へ。
IMG_4304.JPG
名物のカレーは健在です。
この日は、台風の影響もあって、人も少なく、布団一枚貸切り。

翌日は、水平道。

そして、トロッコ電車に揺られて帰るのだ―。
IMG_4312.JPG



posted by ノマド gaidorepo-to at 17:12| 日本 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る