5月29日~30日 遊楽部岳(ゆうらっぷだけ)
ん~・・・、

にやられました。
なかなか良い降りの朝。
昼前には止んで、回復傾向という予報だったので、気合いを入れてスタート。

かすんで幻想的でした。
例年より半月近く春の訪れに雪解けが遅いこの春。
山の様子もその通りでした。

登山道を埋める雪渓。
この冬の大雪や、荒れた天候が多かったのか、
登山道を塞ぐブナの倒木が多いのなんの・・・



ガイドをしているというよりは、登山道整備に山に来たような状態。木をよかさないと進めなかったり、大倒木の枝の間を縫うように進んだり・・・。大幅に時間を奪われてしまい、結果的には臼別岳まで行ってきました。
帰り道の終盤、天気予報は大幅に前倒しになり、雲の切れ間から青空も



大雨で潤いに溢れたブナの森が大変身


やっぱり山はお天気!!だ。

春紅葉も印象的。

シラネアオイ・カタクリも大量。
朝もやの霞、晴れ空の午後の森と二つの表情を見せてくれました。
そういえば、まだ鳴いてはいませんが、1匹だけエゾハルゼミを見かけました。
晴れて暑くなってる今日あたり、鳴いてるかな・・・?

また来たい森です。(YOU)
posted by ノマド gaidorepo-to at 14:56|
トレイルハイク
|