2013年5月22日〜23日 芦別岳 本谷〜新道〜覚太郎 (おだ)
春のお楽しみのルート。
山もいいし、何よりネギがたくさん。

ユーフレ小屋に泊って本谷から登頂し、新道を下る。
今年は雪が豊富で、いつもだったら落ち切っている沢の残雪もたっぷり。
天気良く気温上がったのなら、決死のルート。
あっちやこっちから雪崩が襲ってきて、冷蔵庫ぐらいの岩も落っこちてくる事も。沢も大増水。
さあ、どうする?
結果的には、気温も低く、増水もしていないので結構、あっさりと行けました。

ユーフレ小屋は半埋没状態。

男性メンバーだったのか、彼も現れず平穏な小屋でした。
ただ、ストーブが壊れかかってて、鼻の中すすだらけ。
翌朝、雪で埋まったゴルジュを難なく通過。

インゼルも越えて小屋から4時間で芦別岳登頂。

下山は素敵な雪が残る新道を下り、覚太郎コースからユーフレ小屋経由で下山。

すてきな山菜いっぱいとれ、感謝です。
いいコースですので、まだの方も来年行きましょう。
posted by ノマド gaidorepo-to at 17:14|
トレイルハイク
|