2013年02月04日

暴風雪につき・・・、

2月3日 phenix共催 美笛峠ダウンヒル(スノートレック)


土曜日は素晴らしい雨に降られ、まるで春のようでしたね雨
午後からはしっかり雪も降り、気を取りなおして臨んだ日曜日となりました。

しかしながら、日曜日は素晴らしき暴風雪雪台風霧ダッシュ(走り出すさま)
予定していた美笛峠からのダウンヒルを変更し、
千歳川そして支笏湖へと注ぎ込む草笛川を探検することにひらめき

未知なるフィールドへワクワクドキドキの初潜入・・・。
待っていたのは・・・・・↓↓↓

P2034696.jpg マカロンちゃん・・・バースデー


可愛いマカロンちゃんたちを眺めながら沢沿いを進み、
次に待っていたのは砂防ダムから発達したプチ氷瀑牡羊座獅子座魚座

P2034701.jpg プチといっても結構立派。

蒼さがキレイでしたね。

P2034715.jpg
秋刀魚を並べたようなやつも・・・猫


上流に向かうにつれて、自然の変化も垣間見られました。
徐々に岩が大きくなり、マカロンの大きさもグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

P2034704.jpg ハラハラドキドキのスノーブリッジ。

P2034710.jpg
直径3mはあろうかというマカロンも。中央やや左大岩の上のこれです。

スノーシュー一つとっても地形が変わればいろいろな技術も出てきます。
やはりMSR・・・・、頼もしいですね。


下りは対岸へ。

P2034719.jpg キワドイ地形もなんのその手(チョキ)

皆さん上手に歩けてました手(チョキ)手(チョキ)手(チョキ)

山での写真を撮り忘れてしまいましたが、本日のデザートはこちら左斜め下左斜め下左斜め下バースデー喫茶店

photo.jpg リンゴ&チョコレートタルトひらめき
満員御礼につき、ダブルコンボとなりました黒ハート
甘さ控えめ、丁度良いカロリー補給になったのでは。オーバー?との声もありましたがわーい(嬉しい顔)


そして少し早く降りてきたので、支笏湖氷濤(ひょうとう)祭りを見学。

P2034730.jpg 完全防備で・・・・・!

ご覧通りの寒さですが、支笏湖畔は強まった冬型の影響か風速15mオーバーダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
湖も荒れ狂う日本海の様相・・・がく〜(落胆した顔) ウェアの性能テストにピッタリですね。
そして風がいかに危険な要素であるかを身をもって体験できましたね。

P2034733.jpg P2034734.jpg

写真以外にも沢山の見どころ満載。出店の暖か系も充実してます。
右のタワーは壊す前に登ってみたいですね・・・・!!(YOU)


posted by ノマド gaidorepo-to at 11:16| スノートレック | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る