ガイドになってからずっと大切に思っていることの一つです



この日もありがとうございます・・・!
ワクワクしながらの出発。

ダウンヒルということで登りZERO〜のハッピーな一日の幕開け。
姿見駅に到着して、待ってました!旭岳。
久しぶりに冬に晴れました。
こんな展望を目の当たりにするとついつい山頂へ向かいたくなりますが、今日の目的は『下る』こと。じっくり展望を楽しんでから出発。遠くにはトムラウシの山頂と思われる頂も。
遠方に浮かぶ十勝連峰…
スキー場オープンということもあって、滑り客もチラホラ。
この日の雪だったら相当良かったことでしょう・・・・
ドライパウダー。
北海道の内陸地ならではの軽い雪を楽しみながらスタート。
軽いのでドンドン進めると思っていたのですが・・・・。
下るにつれ景色と雪にも変化が。
確かに軽い。確かに。
けれども深すぎました・・・・・
下りなのに膝程度のラッセルを余儀なくされ、早くも持久戦の様相・・・。
まぁ景色も良いので、無難にGO
お昼休憩には今シーズン第一作となるスノーテラス
全員で踏みつけるも、厚みのある深い雪はなかなか強敵。
雪面よりも1m弱下がったところにテラスが完成。
いつになく低い・・・(笑)
風もなく穏やか。日差しも程良く降り注ぎ、暖かなランチタイム

ケーキも焼いてきましたよ
下りとはいえ、結構ハードな下りのため、消費カロリー=摂取カロリーといったところでしょうか。
後半戦も深いラッセルを楽しみながら・・・!
数回スノーブリッジで渡渉。
これがまたスリリングでたまりません
無事に下山をしていつもお世話になっているヌタプさんで
。
暑い夏も去ることながら、冬もしっかり汗をかきます。
今回も-1.5kg
失った水分はしっかり補給したいと思います。
秋に体重が戻ったのも束の間〜・・・かもしれません。(YOU)



この日の雪だったら相当良かったことでしょう・・・・

北海道の内陸地ならではの軽い雪を楽しみながらスタート。
軽いのでドンドン進めると思っていたのですが・・・・。

けれども深すぎました・・・・・

まぁ景色も良いので、無難にGO


全員で踏みつけるも、厚みのある深い雪はなかなか強敵。
雪面よりも1m弱下がったところにテラスが完成。








今回も-1.5kg

【関連する記事】