2012年10月23日

辺計礼山と武佐岳

道東の変な名前の2山登ってきました。辺計礼山・・普通に読むとヘンケイレイヤマだけど、ペケレヤマと無理やり読ませる。
弟子屈・・デシクツと読む北海道人はいないが、テシカガにある山です。

002.JPG

頑張って車を上まで上げたので、1時間で登頂
小春日和の良い一日でした

翌日は武佐岳(ムサダケ)
むさくるしい・・・国語辞典によると「だらしなくて汚い」とあるぞ!

登山口で支度をしていると雨が一瞬強くなって来る
けしからんのが1名混じっていて「私は登らない」とゴンボ掘る(北海道弁・・だだこねる)
が、一同「せっかくこんなに遠くまで来たんだしぃ〜」と登り出す
すると、先行していた2名の兄ちゃんたちが、雨にやられて途中下山で引き返してきた。ムムム・・

ぬわぁんと、上の方は風が強いが、晴れてきたではないか!

003.JPG

7合目あたりで、休んでいるとゴンボ堀も天気に誘われて、大急ぎで追い付いてくる
なんとかイエローカードは免れたようだ。

004.JPG

頂上に着く頃には、風も収まり釧路原野、野付半島、国後島まで見えてました

変な地名は、アイヌ語を無理やり漢字に当てこんだもの
文字を持たなかったアイヌ達から和人が聴きだした地名を当時の役人たちが
律儀に漢字変換したんだろうねぇ〜
北海道だけはカタカナ地名でも良かったのにな
サロベツ原野とか、トムラウシ山とか、かっこいいじゃん!

下山後、弟子屈のニュー子宝温泉という「ありがた迷惑な、あるいは、よけいなお世話だ!」的な名前と感じている人達ばかりで
その温泉に入り、その後・・・できたかも・・・ないない

最近読んだ本:「北海道あるある」・・道民なら納得
「日本の領土問題」中国も韓国もそれぞれ魚釣島とか独島とか、言ってんだよねぇ・・
日本人は折衷が好き、そこで辺計礼山とアイヌ語を当てたんだね、納得

さあ、いよいよ日本シリーズ 対ジャイアンツ戦
ファイターズ戦士、正確にはどさんこではないが、道民代表としてガンバレ!(my)/











posted by ノマド gaidorepo-to at 17:59| トレイルハイク | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る