ここへは車で山頂まで行く事ができます。
山頂には、雨量観測の巨大レーダーがあります。
雲が多く、利尻岳は見えず!
記帳があり、ライダーたちがいっぱい訪れている事を知る
店なんかあるんだろうか?と心配したが、ありましたセイコーマート
朝5:00〜24:00まで開いてます
アルバイト募集のビラが貼ってありましたが時給705円!はかわいそう過ぎちゃん!
かなり立派で4段の滝まである石庭が見事
やだな〜と思っていたら、キャンプ場のとなり、丘のてっぺんに無人の山小屋あるではあ〜りませんか!
トイレ、台所はもちろんの事電気も点く、さらに薪ストーブまで置いてありサイコー
「ご自由にお使いください」の張り紙
快適な一夜を過ごす
登山道はなく、パンケナイ川の沢登りから藪こぎで頂上を目指す
石灰岩の沢なので滑りやすい
しかも雨降り
一瞬ちらりと晴れてオホーツクの生みが見えた
下山は日没ギリギリ
真っ暗な田舎道を運転していると巨大な鹿が飛び出してきてビックリ
急ブレーキでしのぐ
道の駅の裏がキャンプ場なのだが、シーズンオフなので真っ暗だ
しかも雨・・・・
なんとか、屋根のある所を見つけてキャンプ
なんもねぇわ・・・
ちなみに、私「ポロヌプリ」登頂をもって北海道200山達成しました(my)
【関連する記事】