スマートフォン専用ページを表示
AG-nomad ガイドレポート
ここに記載したレポートは、あくまでも担当ガイドの主観に基づいた会員様へのガイド報告です。
山域、ルート、内容等については弊社では一切責任を負いません。
<<
積丹岳
|
TOP
|
気が遠くなる山?
>>
2012年07月02日
人の道から外れて
南日高 中の岳
ペテガリと神威の中間に位置する中の岳は、日高山脈のピークとしては最も最後に登られた山だ。
(昭和27年 北大山岳部)というか、忘れられていたのかもね・・・。
この時のメンバーに赤岩大壁 小林ルートの小林年さんの名前が入っていたのは興味深い
夏は神威山荘からニシュオマナイ沢を詰め、最後は鹿道をたどる。
沢登りの場合、水が涸れた所からは、たいてい人の踏み跡をたどるのだが、この山は鹿道をうまくつないで稜線まで達する。
稜線からは人の踏み跡をたどる。ちなみに鹿は頂上に興味はないので、鹿道は頂上には登っていない。
これは人の仕業
看板のむこうは遥かピリカヌプリが見えた
ハクサンイチゲの向こうに神威岳を望む
この日は鹿3頭とたぬき1匹に会いましたが、登山者はゼロ(my)
【関連する記事】
北海道の沢 クワウンナイ川
ヤブ漕いで日高山脈の奥地へ
空沼の夏ルート
支笏湖ブルーぅ!!
ひっそり日高
posted by ノマド gaidorepo-to at 15:12|
沢登り
|
ページトップへ戻る
アルパインガイド ノマド
アルパインガイド ノマド HOME
ガイド Blog
YOUTUBE
最近の記事
(06/21)
奥尻アイランド
(02/28)
プランB
(01/26)
青空と粉雪
(12/29)
開拓者 〜Pioneer〜
(12/25)
歓喜のパウダーDAY!
過去ログ
選択してください
2019年06月(1)
2018年02月(1)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(1)
2017年10月(1)
2017年09月(1)
2017年05月(3)
2017年04月(2)
2017年03月(1)
2017年01月(3)
2016年12月(1)
2016年11月(1)
2016年10月(3)
2016年09月(4)
2016年06月(2)
2016年05月(5)
2016年04月(3)
2016年03月(4)
2016年02月(3)
2016年01月(3)
2015年12月(6)
2015年11月(4)
2015年10月(2)
2015年09月(1)
2015年08月(2)
2015年07月(4)
2015年06月(4)
2015年05月(3)
2015年04月(4)
カテゴリ
バックカントリー
(232)
山スキー
(48)
スノートレック
(83)
アイスクライミング
(23)
トレイルハイク
(225)
沢登り
(62)
ガイド合宿
(7)
エクストラ
(5)
ロッククライミング
(11)
日本
(42)
海外
(23)
AG Nomad
Web全体
RDF Site Summary
RSS 2.0
QRコード
タグクラウド
backcountry
bckcountry
Field Earth
fieldearth
hokkaido
Japan
POWDER
sapporo
SKI
スキー
スノーボード
スプリットボード
ニセコ
ノマド
バックカントリー
北海道
春山
札幌
紅葉
羊蹄山