2012年5月3日〜5日 幌尻岳 あきらめ オプタテシケ山 (BC) おだ
GW後半戦、日高山脈最高峰を狙って、最強メンバーで狙っていましたが、天気予報は暴風雨



。
こりゃいかんと思って、極秘のルートのオプタテシケ山に変更。
たしかに下山したら、結構な災害になってたのでGW3日間を北海道内でも一番楽しんだろうと思う。

今シーズンは、あっという間にどこも雪解けが進み、あちこちの山も黒々。でも、オプタテシケエリアはまだまだ残雪がいっぱい。
雲の切れ目から、おいしい斜面がいっぱい。
天気悪いのも想定して、酒やらなんやらをそりに積んで林道をBCまで。

最初は、なかなか難しかったが、試行錯誤の末、改良を重ね数ピッチ歩くと、安定感抜群のそりに変身。
そしてBCに到着!!
防風雨に耐えれるようにBCを頑丈な要塞にしてみました。

使用前。テントより高い塀が完成




一夜、暴風雨


に耐えた結果、あんだけ頑丈な要塞も裸同然

。
幸い、テントは被害も最小限に抑え、再度、補強。
玄関もつけてレールも出来る快適な城を完成。

2日目はこんなかんなでそれなりに忙しく、以外に楽しい停滞日でした。
3日目は、ちょっと視界なかったがオプタテシケ山1,700mまで登り標高差500mを一気に滑る。
画像はないが、気持ちいい一本でした。
帰りは、大量に荷物も軽くなり、アラビアンスタイルで下山。

来年も企画予定ですので、エクスペディション参加希望者はご連絡下さい。
posted by ノマド gaidorepo-to at 16:17|
バックカントリー
|