2011年06月13日

100万人安全登山講座

6月10日 道新ホール

sJMGA公開講座 005.jpg ホールの天井に上がって支点設置中

sJMGA公開講座 032.jpg司会者を任された。 10mの高さから懸垂下降で登場!
受けるかと思ったが、会場静まり返り、けっこう滑ったかな・・!?と冷や汗かきながらロープをまとめる。
あとでお客さんに聞いたら、突然のビッグサプライズに反応しそこなったと・・・

さらにトップバッターがいきなり、パソコントラブル・・・がく〜(落胆した顔)あせあせ(飛び散る汗)
繰り上げで道警から近年の遭難状況発表・・でいきなり暗い話題からスタート。
sJMGA公開講座 038.jpg来場者はおじさんが多かったような・・山ガールいなかったねバッド(下向き矢印)
南極越冬隊帰りのタッチーのスライド、金田ドクターの熱中症と低体温症について講演

金田ドクター:アフガンやイラクを始め、東日本大震災後の孤立した被災地など医療支援。
凍傷治療では間違いなく、日本のNO1.加藤保男や山野井やすしの指などを切断執刀医。
切った後をアルミホイルで包むのがポイント・・とちょっと怪しいが、予後が良く、登山復帰が早いんだと。

2次会で訪れた「つる」にも金田先生に切ってもらいました〜と指のないおじさんがお礼言いに来てましたがく〜(落胆した顔)

sJMGA公開講座 074.jpgsJMGA公開講座 074.jpg将来は山岳ガイドになりたいと新聞に記事を寄せた高橋ほのかちゃん小6をゲストに呼んで感謝状を送った。
そうこう、してるうちのあっという間の2時間。

それにしても、なんで俺が司会なの?(み)


posted by ノマド gaidorepo-to at 15:19| エクストラ | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る