2011年03月31日

世界遺産ヲアルク

3月23日〜28日 熊野古道(中辺路〜雲取越え) 小田

P3240051.jpg
世界遺産の熊野古道を歩いてきました。
久しぶりに土の上を歩き、緑いっぱい、桜も咲いてて、ひと足早い春を味わってきました。



熊野古道といってもいろいろとコースがあり、今回はその中でも情緒ある中辺路を歩いて熊野本宮大社へ。
そして小雲取越えと大雲取越えを歩いて那智大社まで総行程約60km弱の行程。

昔の人はよく歩いたものだ。

P3240058.jpg P3240094.jpg P3250100.jpg P3250121.jpg

P3250125.jpg P3250129.jpg
熊野大社ではポストもヤタガラス色。

P3260145.jpg
今年はちょっと桜の開花が遅めだったようでしたが、勝浦方面へ歩いて行くと桜も出迎えてくれました。
北海道だと5月の連休ぐらいだからあと一カ月後。
待ちどおしいですね。

P3260152.jpg
途中、地元の軽トラのおじさんが、飛び入りでマイホラでホラ貝を吹いてくれました。
さすが田舎。

P3270175.jpg P3270176.jpg
1日当たり3万歩あるいて4日目には那智の滝へ到着。

きっとみなさん御利益あったことでしょう。




 


posted by ノマド gaidorepo-to at 15:00| 日本 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る